2025.10.16
文京区男性HPV(子宮頸がん)ワクチン助成制度
令和7年11月1日から接種日に文京区に住民票がある小学校6年生〜高校1年生相当の男子を対象に
女子と同じく9価HPVワクチン(シルガード9)接種ができることになりました。
接種間隔は女子と同じで1回目の接種を15歳になるまでに受ける場合は2回、15歳になって受ける場合は
3回接種となります。
接種費用は無料です。
令和7年11月1日から接種日に文京区に住民票がある小学校6年生〜高校1年生相当の男子を対象に
女子と同じく9価HPVワクチン(シルガード9)接種ができることになりました。
接種間隔は女子と同じで1回目の接種を15歳になるまでに受ける場合は2回、15歳になって受ける場合は
3回接種となります。
接種費用は無料です。
※●は土曜午後と日曜・祝日午後は14時〜16時
※乳幼児健診日は
月・水・金は午後3時から4時
土・日・祭日は午後2時から4時
※予防接種日は
月・水・金は午後3時から4時
土・日・祭日は午後2時から4時
水曜日診療担当:金子堅一郎先生
(順天堂大学小児科名誉教授)